古物商許可番号 静岡県公安委員会 49124A000149

取扱品目

トップページ>取扱品目>オーディオ機器

オーディオ機器

再生系オーディオ

  • CDプレーヤー
  • MDプレーヤー
  • カセットデッキ
  • レコードプレーヤー
  • デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
  • ラジカセ
  • ネットワークプレーヤー
  • ホームシアターセット(5.1ch、7.1ch)
  • サウンドバー
  • スピーカー
  • サブウーファー
  • ヘッドホン
  • ノイズキャンセリングイヤホン
  • Bluetoothレシーバー
  • トランスミッター
  • USB-DAC
  • HDMIオーディオ分離器
  • 映像連携用AV機器

録音・制作系機器

  • ICレコーダー(ボイスレコーダー)
  • DATレコーダー
  • オープンリールデッキ
  • オーディオインターフェース
  • オーディオミキサー
  • パワードミキサー
  • マイク
  • PAスピーカー
  • 音響ケーブル

オーディオ周辺・設置機材

  • アンプ
  • 電源ノイズフィルター
  • インシュレーター
  • オーディオラック
  • 防振パッド
  • 吸音パネル

オーディオ機器の買取ポイント

買い替えや引っ越し、ライフスタイルの変化で使わなくなったオーディオ機器。
「古いから売れないかも」と思っているものでも、ブランドやコンディションによっては思わぬ高額査定になることがあります。
当社では、スピーカー・アンプ・コンポ・ターンテーブルなどの一般オーディオはもちろん、ハイエンド機器まで幅広く対応しています。
以下では、査定時にチェックしておきたいポイントをご紹介します。

高級オーディオブランドは高価買取対象

Bose、DENON、ONKYO、YAMAHA、Marantz、Technics、Accuphase、Pioneer、TEAC、Nakamichi など、信頼ある国内外メーカーの製品は中古市場での需要も高く、安定した査定が期待できます。
特にハイエンドオーディオや生産終了モデルは、マニアやコレクターから人気があり、高価買取となることも。

動作確認済みであれば評価アップ

オーディオ機器は精密機器のため、動作確認の有無は査定額に大きく影響します。
以下の点をチェックしておくと安心です。

  • 通電するか
  • 音が正常に出るか(左右バランス・ノイズの有無)
  • ボリューム・トーンなどのつまみやボタンが正常に動くか
  • CD/MD/カセットなどのメディア読み込みができるか

簡単にホコリを払ったり、接点復活剤でメンテナンスすることで印象も良くなります。

元箱・リモコン・説明書はプラス評価

リモコンや専用ケーブル、スピーカーベース、取扱説明書、元箱など、付属品がそろっていると査定額がアップします。
特にリモコン付きのアンプや一体型コンポは、操作に不可欠な場合も多いため、忘れずにご確認ください。

レコードプレーヤー・ターンテーブルも根強い人気

Technics や Audio-Technica のターンテーブル、カートリッジ付きのアナログレコードプレーヤーなどは、アナログブームの再燃により需要が上がっています。
状態が良ければ、古いモデルでも高評価の可能性があります。

スピーカーはペア・状態・音質が重要

スピーカーは基本的に“ペアでの査定”が前提です。
エンクロージャーのキズ・割れ・角の欠け、ウーファーの破れ、音の歪みなどがあると減額対象となります。
一本のみ・状態不明のものでもご相談いただければ対応可能な場合があります。